2022/03/15
死ぬほど笑った
ツイッターで頂いた反応
こんなのあるのwww https://t.co/ja7KfEUhn1
— 青 (@blueblackfw16) January 1, 2018
関東にまた住んでもいいと思える少ない理由の一つ。 https://t.co/x4KJHN9OEL
— 国家の(くま)ねこ (@bearcat_wired) January 1, 2018
さいたまから引越して、これが見れない事だけが悲しい https://t.co/F843M7gAk2
— 地方妖怪 (@dus2dust1) January 1, 2018
埼玉って暮らしたこと無いけど…そういうところなんだ(なんか興味が湧いてきた…) https://t.co/qoLboWqNtc
— ぷち らびっと (@petitrabbit3) January 2, 2018
そう、これは埼玉の奇祭。テレ玉受信できるならぜひ見るべきです https://t.co/PKXbZSLRfU
— tatsukobaa (@tatsukoba) January 1, 2018
群馬に住んでいた時、ケーブルテレビ完備のアパートでなぜかテレ玉が視聴できて、毎年観て、録画もしてましたよ。味わい深いですよね…。
— やまさん (@greenfruits) January 2, 2018
埼玉はいいところですよ!
来年も埼玉の奇祭をよろしくお願いします— ゆけ (@yuke0218) January 1, 2018
1/7に再放送! https://t.co/VMD1jgPOy0
— Katsuhiko_Kamiyama (@interi_genchan) January 1, 2018
第27回って…平成になってから始めたものなの…?! https://t.co/EnTiwoZorv
— グゥタラーナ (@gootlana) January 1, 2018
埼玉に越して来てよかったって、そこまで言うとはw
— 加藤斎 翠 (@katousai) January 1, 2018
最初だけ最初だけwww…ほんと…orz
— walts4238(FTA:アナベル) (@walts4238_rinji) January 1, 2018
新年からSAN値を削られる国、埼玉なんだよなぁ https://t.co/MnoCbnsa2A
— アドミラグリオ@哲学する筋肉マイスター (@kinniku12) January 2, 2018
これが埼玉 https://t.co/7kiaBNYgWf
— ぽん (@EinPom) January 2, 2018
埼玉政財界人チャリティ歌謡祭とは?
埼玉県知事・県内市町村長・県議会議長・県内有力企業の社長や重役といった埼玉政財界を代表する要人、例年20人強が、大宮ソニックシティ大ホールを舞台に、自慢の喉を披露する。会場は出場者の支持者や社員の応援でにぎわう。当イベントの収益は番組名が示すとおりすべてチャリティに充てられる。
近年はその内容の濃さから放送される度にTwitterなどでのネット実況が賑わいを見せ、番組のハッシュタグがトレンドの1位を獲得した事もある。
wikipedia-埼玉政財界人チャリティ歌謡祭
来年も楽しみ
参考動画
ゆるキャラの皆さん
「はやく帰りたい…」
#埼玉政財界人チャリティ歌謡祭 pic.twitter.com/WLznxdSyEX— ふうみ (@ackiy_a9) 2018年1月1日
今のところ私的に桶川市長が一番な感じ。#埼玉政財界人チャリティ歌謡祭 pic.twitter.com/qXJXBfOTI8
— 布団姉さん (@nico_futon) 2018年1月1日
埼玉の奇祭(らしい)