2021/01/02
図書館いいよね
ツイッターで頂いた反応
俺もよく行った笑笑 https://t.co/Lb7A44ZTIs
— EJIMA (@ejima1998) September 2, 2018
登校拒否はなかったけど、休み時間に当たり前のように校庭で遊ぶことが苦手で、図書室通いだったな~。 https://t.co/Of0VcYwtoe
— みたけ@子連れ一等兵(KFG) (@mitake1999) September 2, 2018
私も中学生のときと無職のときは図書館通ってた https://t.co/WNzmjUeex0
— ごいんきょ(えりおっと)🕊 (@bengalese) September 2, 2018
20代前半のプー太郎の時によく図書館行ってたな(´・ω・`) https://t.co/oMfDzl770u
— ぶた 🐷 (@nb1586) September 2, 2018
図書館は無職にも優しいよ https://t.co/nhdXpwGXx4
— moto hiro/ (@monto2008) September 2, 2018
学校以外に行く場所があって良かった!
自分以外にもいるって言うのもとても良い。 https://t.co/7pvmvX8fMZ— manaty_18 (@manaty_18) September 2, 2018
中学生の頃、一時期中学行かずに、そのすぐ近くの図書館に行ってたけど、制服着てても特に連絡もされず、放置して貰えてたなあ。
アレはとてもありがたかった…
まあ毎日入り浸ってた訳ではなく、マンションの柵の奥の階段裏とかで本読んで時間潰したりしてたっけ。
懐かしい。 https://t.co/rEdvXecZ6U— ミントチョコ (@miyu_tsuki) September 3, 2018
中3から高1頃にこんな時期があったから懐かしい…。自分の行った図書館では、毎日スーツ着たおじさんが昼間からずっと新聞読んでて、同じような大人がいるのに安心した。そのころ知った作家は今も好きだし、親が作った弁当を隣の公園で好きな音楽聴いて1人で食べるのもなんか楽しかった。 https://t.co/3vGZaZPfet
— 惠藤修平 (@kwkffeto) September 3, 2018
私、中学生高校生の時、休憩時間にはいつも図書室にいた。学校が辛くて仕方なかったんだけど、学校は行かなきゃいけないという謎の義務感だけで通ってた。図書室にいる人たちはみんな穏やかで優しかったから、図書室がなかったらやっていけなかっただろうなーと思う。図書室ありがとう。 https://t.co/Gljewmhh3y
— らず🍮HSP&ポムバサダー (@1023rapisu1) September 4, 2018
居場所があるっていいね。 https://t.co/tqPIFPiSx6
— くう15 (@kuusk15) September 3, 2018